雪が降りました 札幌 北海道 Sapporo Hokkaido
先日、今年、2回目?3回目?の雪が降りました。そんなに降らないだろうな、すぐ溶けてしまうだろうな、と思っていたら、けっこうな量になりました。小さなゲストさん達から、「そり」のリクエストがありましたが、朝、早々に除雪車が入 […]
雪が降りました 札幌 北海道 Sapporo Hokkaido Read More »
先日、今年、2回目?3回目?の雪が降りました。そんなに降らないだろうな、すぐ溶けてしまうだろうな、と思っていたら、けっこうな量になりました。小さなゲストさん達から、「そり」のリクエストがありましたが、朝、早々に除雪車が入 […]
雪が降りました 札幌 北海道 Sapporo Hokkaido Read More »
先日、テレビで手水に花を浮かべている神舎が札幌にあることを知った。石狩街道沿いにある、実は、昔、職場に行くときによく通過した場所にあった。地域の人以外にはなかなか行きずらい場所である。にもかかわらず、若いカップルなどが結
札幌 花手水の神社 The arrangement of flowers on the surface of a water basin in shrines. Read More »
岩見沢は札幌から旭川に行く途中にあります。バラ園は札幌にもいくつかありますが、規模が大きいので、喧騒を離れ、ゆっくり見るには最適です。富良野と美瑛のオーバーツーリズムも避けられます。また、札幌から車で1時間と近いので、手
北海道 岩見沢 バラ園 Hokkaido Read More »
札幌で最も遅いと思われる我が家の桜も、散る季節となりました。北海道の桜は咲いている期間が短いと、誰かが言っていました。本当でしょうか。よくわかりませんが、もう少し長く咲いていてもいいんじゃないかと思います。 今年も美唄の
花の色は うつりにけりな いたづらに ( 札幌 藻岩の桜 ) Read More »
フキノトウがやっと見られるようになってきました。フキノトウ味噌つくろうと、先日、採取に向かった人が、今、隣にいます。なかなか美味です。おにぎりに合います。ご希望の方は是非、ご連絡ください。(ニッコリ) 藻岩も、もう少しで
雪ーが溶けて 川ーになって 札幌 藻岩 Read More »
以前は羊蹄山にスキー担いで登ったこともありましたが、年々足が遠のいてしまっていました。昨日、遊びに来たS氏が藻岩山に登って、スキーしたことを聞き、そうだ、藻岩山だって、登って滑れるじゃないかと、藻岩山を再認識するに至りま
札幌 藻岩山 スキー担いで登って滑る Read More »
Conifa-logの屋根は二重構造にして中に空気層をつくって、断熱効果を上げているはずなのですが、氷柱(つらら)ができます。つららができるということは、家の中の温度が逃げやすくなっている、ことなのかもしれません。でもま
札幌の藻岩山には、まだ雪が残っています Read More »
2月にもう春が来るの?という位、雪が溶けて、本当にこのまま春になるのではないかと思いました。 こんな日は、雪降ろしです。雪下ろしの後は、温泉に行きます。今回は、というより、だんだんいつものという感じになってきました。「天
コロナ流行以来、4年ぶりの全面開催となりました。そんなに毎年行っていたわけではありませんが、久々の開催となり、やっぱり、札幌には雪祭りがないと寂しいものでした。やっと、コロナから解放されたような気になりました。
札幌雪祭り Sapporo Snow Festival Read More »