早すぎるぅー秋2 札幌 藻岩
気づけばススキが伸びていました。中秋の名月はいつでしょうか。明後日10日だそうです。そういえば昨日は月が大きく見えました。
先日、お向かいからスイカをいただいたと思ったら、秋桜、秋明菊・・・・秋と名の付く花の季節になってしまいました。余市、仁木ではブドウ・プレーン・リンゴ狩りが始まったとか。落葉、栗、今年も口にすることができるかなと、どうして
近くといっても車で6分くらいのところです。土日のみ営業です。朝、ゆっくり外で食べると優雅な気持ちになります。特に今回はRがスコーンを買ってきたので「アフタヌーンティーみたいにケーキスタンドが欲しくなるね。」などと言ってみ
近くのパン屋さん BAKELY cocoya Read More »
昆虫が得意なほうではないのですが、変わった種類のものを見つけたら、載せていきたいと思います。以前からこのてのクワガタは見ていたのですが、先日宿泊のゲストさんの子供たちが、「あっミヤマクワガタだ、ノコギリクワガタだ」と大騒
ミヤマクワガタ (注)昆虫好きonly Read More »
お向かいのお宅が「スイカの苗、今年はどこからも手に入らないんだよねぇ」とおっしゃっていたので、6月に北広島の「松原農園」へトマトとキュウリの苗を買うついでに、スイカの苗も買ってきました。お向かいに差し上げたところ、立派に
昨年は下の「さっぽろ農学校」の畑で採れたトウキビと枝豆を堪能させていただきました。もぎたて、採りたてはやっぱり一味違います。今年もこれらは自宅では作らず(手間と畑のサイズを考えたら、人様に作っていただいたほうが、我々のつ
トウキビ 枝豆 サンマ (昨年のようす) Read More »
わずかですが、家の庭にもラベンダーがあります。雨の日が多かったせいか色が濃くなりました。増えもしました。量は富良野にも幌見峠のラベンダーに遠く及びませんが、それなりに色鮮やかでした。 オレガノにエゾオオマルハナバチかと思
リビングのソファ、ツーバイで自作した木枠の上に、たまたまサイズの合った座椅子を3脚、載せています。売っているソファと、そんなに遜色ないのでは、とひそかに自画自賛しております。先日まで、カバーに薄い毛布地のものを使用してい
2年ぶりの夜景を見ることができました。宿泊のSさん一行を誘って、観光道路から車で中腹駐車場に行き、我々は市民割、Sさん一行は札幌割のクーポンを使用して、ミニケーブルカーに乗りました。サッポロ割のお得な使い方かな、と思いま
6月末から暑い日が続いておりますが、ドラム缶風呂のオファーが再度ありました。「それって楽しいの?」などと理解をなかなか得られない時代もありましたが、同志がわずかではありますが、増えつつあります。