富良野・美瑛のラベンダーはさすがに有名ですよね。自分自身もかつて職員旅行だとか、本州からのお客さんと一緒にとか、カヌーのついでにとか、いろんな機会に行ってきました。「ラベンダーは近くによらず、遠くから見るのがいいんだ」とか、ちょっと批判めいたことを言いながら、けっこうな回数行っています。今年の6月にも色彩の丘を含めて行ってきました。ゲストさんに説明するんだから、バラ巡りに続いて、ラベンダー巡りをしようと、東海大と幌見峠のラベンダー巡りの出発したのですが、東海大のほうは前日で終わっていました。残念。幌見峠のラベンダーは、もう何年も前になってしまいましたが、1度行ったことがあります。ずっと疎遠になってい、今回久々に行ってみると、ずいぶんラベンダー畑が広くなっていました。
ここのラベンダーの魅力は何と言っても遠景に札幌の街が見えることでしょう。街と植物のラベンダーがコントラストになっています。駐車料金が昼間500円、夜800円と値上がるのですが、札幌の街の夜景とラベンダーもなかなよさそうですね。
