オーナーブログ

お待ちしてます!
CONIFA-LOGからのお知らせや、ログハウスの楽しさ、
日々感じたことを記していきます。
お越しいただく際の参考になれば幸いです。
北海道をドライブする Hokkaido Sapporo
札幌から1時間足らずのところなのですが、しみじみ北海道だなぁ、と感じるところをドライブしました。年々感じるのは、どこへ行っても日本国内ならどこも同じ風景になっていることです。情報、交通、物流が全国津々浦々行き渡り、便利に…
抹茶茶碗づくり Sapporo Hokkaido
近くに登り窯を持っている方から、何か作ってみないか、とのお誘いを受け、いろいろ考えたのですが、抹茶茶碗を作ることに。茶道にろくろく触れたこともありません。ずーっと昔、茶道部の方から、お茶会に呼ばれて、自由に飲んでください…
いまごろ、やっと、桜咲きました Sapporo Hokkaido
市街はもう、散り始めているというのに、やっと芽吹いてきました。ま、他人より長く桜を楽しめるってことで、よしとしましょう。
ドラム缶風呂 Hokkaido Sapporo
久しぶりにドラム缶風呂が活躍しました! 最年少記録です かわいらしいゲストさんに使っていただきました寒いし、あまり見ることのないドラム缶風呂なので、どうかなと思ったのですが、喜んで使っていただきました。
フキノトウ Hokkaido Sapporo Mt.moiwa
遅い北海道の春、札幌の中でも遅いConifa-logの春、でも確実に春はやってきます。先日、と言っても、もう3週間前になってしまいましたが、春の使者、フキノトウをスパゲティにしてもらいました。塩ゆでして、水気をきり、オリ…
Sapporo は 雪に埋まっています
2月に入っても雪が少なく 「札幌雪祭り」ができるのか、というような状態でした北海道民はほとんどの人がこのままでは終わらないと思っていたのではないでしょうか 期待通りです たっぷり降りました
マレーシア料理をいただきました😋 雪の札幌
マレーシアのご家族のゲストからお招きいただき、ご馳走していただきました。ホタテ、エビ、貝と魚介類たっぷりのトムヤムクンスープに、ラーメンを入れていただきました。美味でした。おそらく、奥様は我々に合わせて、スパイシーさを抑…
餅つき Making rice cake
昨年まで、借りていた臼と杵を借りるのが難しくなったので、思い切って購入しました。石臼です。想像よりうまくできたと思います。餅つきはここウン十年続いています。あとどれくらいできることだか。今回はゲストも参加していただきまし…
そば打ち Buckwheat Noodles
先日、ゲストのSさん夫妻と一緒にそば打ちを行いました。Sさんと奥さんはタイのサムイでシェフをしているということで、緊張しましたが、強行しました。ですが・・・・どうも、たれの選択を間違えたらしく、おいしくできませんでした。…
札幌 クリスマス市 Sapporo Christmas Festival
現在、大通り公園で開かれているクリスマス市です。写真データをYUMA.I氏にもらい、UPの許可をもらいました。解像度を落としています。ご勘弁を。